◆サイト内検索
カタログ「キッチン*メモ」掲載レシピを
1分動画
でご紹介!毎週追加しています。
※レシピ名の一部や掲載企画回(例:8月3回)などのキーワードで検索できます。
1月
ゴロっと具材に大満足!
鶏肉と蒸し野菜のホットサラダ
ピリッと辛味がクセになる
えびときのこの焼きチーズホットサラダ
カリカリっと香ばしい!
里芋とベーコンナッツのホットサラダ
せん切り生姜のシャキシャキ食感
和風生姜ハンバーグ
ネギの甘みが絶品
ねぎとベーコンのグラタン
生姜と牛肉でスタミナたっぷり
牛肉のジンジャーライス
〆は、ラーメンがおすすめ!
豚バラとキャベツの塩レモン鍋
〆は、うどんをからめてどうぞ!
たらの大根みぞれ鍋
〆は、ご飯とチーズでリゾット風に
麻婆トマトキムチ鍋
大豆でパワーUP!
塩鮭ときゅうりの豆乳みそスープご飯
とろろ昆布でうまみをプラス!
しらすと卵のスープご飯
ネギと生姜でぽっかぽか!
サムゲタン風スープご飯
甘酒がかきの旨味を引き立てる
甘酒入り豆乳かき鍋
みそがコクをプラス。チーズとからめて食べて
トマトみそチーズ鍋
パンチのある塩だれにさわやかなレモンが香る
ねぎ塩豚レモン鍋
たけのこをもやしに変えて。生姜が味のアクセント
ささみと生姜のチンジャオロース風
揚げた生姜の程よい辛味がさつまいもの甘味を引き立てる
さつまいもとちくわ、生姜のかき揚げ
ベーコンの旨味に春菊の風味。生姜が味をひきしめます
きのことベーコンの生姜スープ
長いもは火を入れることでほっくり食感が楽しめる
鶏肉と長いものごまみそ炒め
根菜たっぷり!白だしで手軽に旨味のある味付けに
たらと根菜の和風ポトフ
カリッと揚げた根菜と甘辛味の豚肉に、生野菜をよーく混ぜて食べて
カリカリごぼうと豚肉のサラダ
みそマヨがちくわと相性よし
ちくわと厚あげのみそマヨ焼き
糸こんにゃくでヘルシーに、一味唐辛子が味のアクセント
ミンチと糸こんにゃくのチャプチェ風
困ったときの卵料理!納豆となめ茸でご飯も進む!
納豆なめ茸オムレツ
しば漬の代わりに鮭フレークを使ってもOK♪
赤鬼巻きずし
炒り大豆は蒸し焼きにすることでほっくり食感に
炒り大豆つくねの照り焼き
油揚げを開いて具材を巻いた料理を信田巻きといいます
豚肉と白ねぎの信田巻き
焼いてから煮ることで香ばしさをプラスします♪
肉団子と焼ねぎの鍋
とろろは初めはとろっと、火が通るともちもちでほっこりやさしいお味
豚肉ときのこのとろろ鍋
海鮮の旨味たっぷり!カレー味でからだ温まる♪
海鮮カレー鍋
トマトベースに生姜が味のアクセント
手羽もとのジンジャートマト煮
風味づけにきのこを刻んで入れました
生姜ねぎ餃子
生姜入りのあんで体温まる
れんこんまんじゅうのしらす生姜あんかけ
炒り煮にすることで糸こんにゃくにしっかりと味がしみ込む
糸こんにゃくの汁そば
ミンチの代わりに豆腐でそぼろができちゃいます
豆腐そぼろの三色丼
クルミの入ったザクザククッキー
チョコ&クルミのクッキー
たくさん作れて、分けチョコにgood !
フルグラチョコ
大人もお子さんも楽しめる2種の味で
韓国風のり巻き2種
白菜ロールに、干ししいたけの旨みたっぷりあんをかけて上品に
白菜の鳴門巻きあんかけ
お弁当に入れるときは卵にしっかりと火を通して
キチンと勝つ!チキンカツ丼
ごま油のオイルおにぎりなど色んな味のおにぎりを楽しんで
ま~るく5色の彩りで5色おにぎり
ちくわをのせたら手早く巻いて
オクラのネバネバでネバーギブアップ!オクラ入りちくわの卵包み
ミンチを大豆にしてヘルシーに
もやしと大豆で麻婆風
もやしを入れてボリュームアップ
もやし入り油あげの巾着煮
もやしとご飯を半々にしてヘルシーに
もやしチャーハン
生姜は揚げることで辛みがマイルドに
生姜ときのこの肉巻きから揚げ
生姜たっぷりぽかぽかカレー
ジンジャーチキンカレー
あとのせ生姜はお好みで調整して
生姜入り豆乳ぜんざい
じゃがいものとろみでとろっとスープ
“バター・小麦粉いらず ”すりおろしじゃがいもで鮭チャウダー
油あげはしっかり焼いて香ばしく
“衣付けいらず ” 油あげで焼きキャベツメンチ風
お肉がなくてもこうや豆腐で満足の味わい
“お肉いらず” こうや豆腐でそぼろ丼
>>バックナンバー
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月